珍獣ヒネモスの枝毛

全部嘘です

相対的な幸せじゃなくて絶対的な幸せを求めなくては

何百回と歩いたことのある梅田の道で、大きな事故があった。昨日は、普段見もしない報道ステーションに冒頭からチャンネルを合わせる

 
絶対あのニュース一番やから、ほらね
ああ、この道な、ほんまや毎日歩くとこやん◯◯くん。
怖いなあ、ほんま。
こんなん防ぎようないわな。
 
そんな会話をさらっとして、その後は幼稚園の生活発表会に話題は変わった。
 
うちの娘に意地悪をする女の子のパパの髪型がエグザイルみたいで、芦屋には似つかわしくないと思う、という話をした(私が一方体に喋った)。
 
教室に飾られた意地悪な女の子の絵は、とても上手だった。うちの子のは、かなり下手くそだった。
 
うちの子よりも、下手な絵をさがす自分に気づいて、本当に自分自身が嫌になった。
そんなことで何を安心したいのだ。
 
家で一生懸命、下手くそだけど私の絵を描いてくれるときは、心から幸せで、嬉しくて、そんなかけがえのないものをいっぱい私にくれる娘の絵を、少しでも恥じた私の心の醜さ。
 
意地悪な女の子のことも、うちの娘は全然悪く言わなくて、私ひとりモヤモヤして、その子のパパまでムカついて偏見に満ちた目で髪型を茶化したりしてる。
 
自分よりさらに不幸な人の事故のニュースを興味本意で見たがる。わざわざテレビであの事故現場を見て、何を確かめたいのだ?私は。
何を確かめたいのだ。
自分が、幸せだ、ということを、か。
 
どうしてこんな醜女から、こんな可愛い天使みたいな娘が産まれたのだろう。汚してしまうのが恐い。この子から可能性を奪うのが恐い、そう思う金曜の夜。


f:id:mikimiyamiki:20160226225846j:image

ちなみにこの子役ちゃん、娘にすごく似てる。
 

有名人気取りでイイ気になっているバカブロガーに死を……ってテレビで言ってたよ

 ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜というドラマの録画を先ほど見た。

 年末のダウンタウンガキの使い笑ってはいけない探偵で、堀北真希ちゃんが役柄で登場していたあの作品である。

 あの、笑ってはいけない探偵のときにチラっとそのコンセプトとあらすじを見ただけでも「うっわ、おもんなさそ。絶対面白んないわ、これ」と誰もが思ったであろうあのドラマ。 

 その第3話を録画していたので初めて見た。そんなにおもんなさそうなものを、何故わざわざ見るのか。答えは簡単、わたくし暇だから。

 あとはまあ、こういう本気で見る気のないドラマは家事をするときにダラダラ流しておくにはピッタリなので。

 

 そして、掃除をしながら適当に見始めたドラマを、1時間見終わる頃には私は号泣してしまっていた。

 そう、なかなか良かったのである、少なくともこの第3話に関しては。

 しかし、プロットがかなり良いと感心すると同時に、この設定はいらんなあ〜と残念に思う部分もかなりあった。以下に詳しく記したい。

 

 まず、第3話のあらすじ。冒頭、頭から血を流した安藤玉恵がフラフラと街を歩くシーンから始まる。そこから場面は一転し、カリスマブロガー主婦紺野まひるのサイン会会場。そこに響く悲鳴。何者かが、血文字のような脅迫文をサイン本に仕込んでいたのだ。そこにはこう書かれていた。

 

『有名人気取りでイイ気になっているバカ女に死を』

 

 その後、同じ内容の脅迫文が、複数のブログに書き込まれている事が判明。ブロガーは全員セレブ妻達であった、そう、1人を除いては。

 そしてその主婦ブロガーは、何者かに殺害されていた。こうして、カリスマブロガー主婦を狙った殺人事件の捜査が始まる。

 この間、色々なトラップも有り、脅迫文を送りつけた男が逮捕されるのだが、その男は殺人の真犯人ではない。

 最もこの話の肝になるのが、殺された人気セレブ妻ブロガーは、実はワープアの一人暮らし派遣社員の地味な女性だったという事実。

 ブログには、子供との幸せそうな生活を綴り、キャラ弁当などをアップしていた彼女。しかしその生活は全て虚構だったのだ。

  その事実を面白おかしく書くゴシップ記者。その記事が元で、被害者のブログは「嘘乙www」「ボロいアパートに住んでるくせに」など罵詈雑言が並び、炎上することになる。

  で、まあ色々あって、ネタばらしをすると、真犯人は紺野まひるだったわけ。過失だったんだけどね。

 有名カリスマ主婦ブロガーの紺野は、夜遅くまで、毎日テレビの仕事にひっぱりだこで、家でほとんど食事を作っていなかった。息子はお腹をすかせて公園でいつも遊んでいた。そこに、偶然出会って仲良くなる安藤玉恵と息子ちゃん。

 そして、ある時から安藤玉恵紺野まひるの息子ちゃんに、キャラ弁を作って公園に持って行ってあげるようになる(そのキャラ弁をブログにアップしていた)。ママの誕生日までに、自転車を一人で乗れるようになりたいという息子ちゃんと、秘密の自転車特訓をする彼女。そのとき二人とも体に痣や傷を作る事が有るのだが、これがまた架空のDV男がいるのかも、とか子供が虐待されてる?などの色々推理を撹乱させる要素になっていて面白い。 

 あるとき、自分の息子が見知らぬ女のキャラ弁を嬉しそうに公園で食べるのを見つけてしまう紺野。

 で、激高→つきとばす→安藤こける、頭ぶつける、みたいな。でもそこで、すぐに死ななかったのよ彼女。なんとか、流血しながら自力で家路につき(これが冒頭のシーンの真相)、自宅で息絶えた。紺野と、その息子に嫌疑がかからぬように。

   流産を経験し、結婚が破談になり貧しい生活を送る安藤にとって、紺野の息子と公園ですごすひとときは、本当に幸せだったのだ。小さな子供が、母の犯した罪に苦悩しながらも、彼なりに母への愛情を示すシーンも、涙無しでは見れなかった。

 

 ネット上ではキラキラ輝いてみえる、二人のカリスマ主婦ブロガーの、心の闇。

この第3話の筋書きだけでドラマやったほうが、絶対、ぜったい、ぜーったい、面白いと思うんだけど、どうですか??あと湊かなえさんの小説でも読んでみたい題材。

 さらに『有名人気取りでイイ気になっているバカ女(ブロガー)に死を』なんて、ブログやってる人には、すげー心惹かれるフレーズなんじゃないですか?そうでもないですか、そうですか。

 でも、ブログやSNSがほとんどの人たちの日常に身近になった昨今、人気ブロガーが殺され、その犯人も人気ブロガーで、実は華やかなブログの裏に心の闇があって……って、このテーマで殺人事件とか、興味を持つ人かなり多いと思った。

 

 じゃあ、このドラマ何があかんのか。いらんかったのか。

それはね……大変申し上げにくいんだけど、主役の堀北真希ちゃんをはじめとする、レギュラーの方々、ですかね、うん。

 

 上記のように、ブロガー殺人事件とか、設定がすごく面白くて(1話完結なのでこの回だけだが)トラップもあって、見入ってしまう脚本だった。

 

 ただね、謎解きしてる刑事がね。いや真希ちゃん本当に可愛いし、壇れいさんも美しくてほんとうに超お気に入りな女優さん達なんだけどね。

 いかんせん、推理シーンで急になんやCG始まって、なんや主人公が目えつぶってトランス状態入って、みたいなこの特殊能力の設定、こういう既視感ありありの展開……いります?

 ほんで、キメッキメでこう言うんですわ真希ちゃんが。

 

「シンクロしました」

 

 えー、これ要るー?

物語の根幹に関わるの分かってるけど、これ要るー?(^^;

 

 もっと言うと、DAIGOも出てるんだけど、彼も要るー?DAIGO語を封印してクールぶった役柄なんだけど、いまいち封印しきれてないんよ。なんか、今にもウぃッシュ!って言い出しそうな、口の端がムズムズそう言いたそうな。

 

 「おさむちゃんですっ!!」を封印されて発作が出そうになってぷるぷる震えるぼんちおさむ師匠を見てるみたいな、そんな息苦しさを感じて、ダイゴが出てくると急にドラマへの集中力が途切れるのは私だけなのか。

 

「シンクロしました」で、一番良かったのはやはり年末のガキ使で、笑いをこらえてシンクロしながら浜ちゃんに「ゴリラゴリラゴリラ」と言ったあのシーンじゃないだろうか。あれが一番の真希ちゃんのシンクロだったんじゃないだろうか、そう思えてならない。

 でも私、来週も絶対見ると思う。暇だから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女文士に、おれは、なる!!! (ドン)


f:id:mikimiyamiki:20160116101017j:image

少し前、新歌舞伎座にて林芙美子放浪記を見て来た。演劇内でも朗読され、小説放浪記の中でも有名な詩の一部を書き写す。

男は下宿だし

私がいれば宿料がかさむし

私は豚のように臭みをかぎながら

カフエーからカフエーを歩きまはつた。

 

愛情とか肉親とか世間とか夫とか

脳のくさりかけた私には

縁遠いやうな気がします。

(中略)

 

金だかねだ

金は天下のまはりものだって云ふけれど

私は働いても働いてもまはつてこない。

(中略)

そして結局は薄情者になり

ボロカス女になり

死ぬまでカフエーだの女中だの女工だのボロカス女になり

私は働き死にしなければならないのか!

病にひがんだ男は

お前は赤い豚だと云ひます。

矢でも鉄砲でも飛んでこい

胸くその悪い男や女の前に

芙美子さんの腸(はらわた)を見せてやりたい

とにかく、言葉が激しい。林芙美子の言葉は、激しいのだ。貧相な木賃宿に吹くすきま風の冷たさに、思わず身を縮ませたくなる。これを私が書いてるのは床暖房とエアコンの効いたタワーマンションの部屋なのだけど。

劇中の男性詩人(名前を失念した)の曰く

林芙美子の詩は、ゴミ箱の中身をこう、ぶわあーっと床にばらまいて、それでこう、見てください、みたいなね、そんな救いのなさがあるからね、僕はどうも好きになれない」

みたいなことを言ってたが、確かにそのようなところがあると思った。 

これは、貧困女子の叫びだ。

林芙美子という人は、貧しい行商夫婦の間に産まれ、幼い頃から各地を放浪する生活であった。この物語は、そんな彼女が、ろくでもない男に貢いだりしながら地を這うような想像を絶するド貧乏生活からなんとか這い上がろうとする様を描かれている。

正直まったく興味はなかったのだが、夫の母が誘ってくれたので上本町の新歌舞伎座まで観劇に行ったのだった。

そして思った。新歌舞伎座で毛皮なんかまといながら暢気に芝居見物をきめているオバ様方よりも、もっと世の中には芙美子の言葉が突き刺さる若い女性がそこらじゅうにはずである、と。

1910年代、芙美子の働いていたカフエーというものの描写は、私の中の大正ロマン竹久夢二の絵、レトロな着物に洋風エプロンがステキ……みたいなカフエーへの幻想を見事に打ち砕いてくれた。

この時代のカフエーというのは、おしゃれな店内に小野リサのボサノバが流れているようなそんな空間ではなく、元締めが女達を安月給で働かせ、狭い部屋にぎゅうぎゅう詰めにして集団で住まわせ、ことあるごとに給料を天引きして行くような場所であった。

接客内容は、飲食の給仕だけではなく、主に男性客を楽しませることを重要視され、女給とはすなわちセクハラとパワハラにまみれた不当労働を強いられる職業なのであった。

カフエーではないけれど、今現代も、酷い労働環境で心と身体を病みながら働く女性(男性もだけど)は大勢いる。ツイッターにはそんな人々の呪詛があふれる。 


ここで芙美子のつぶやきをいくつか拾ってみる。

  • ハロワの窓口で女性相談員に学歴を馬鹿にされる芙美子

おたんちん!ひょっとこ!馬鹿野郎!何と冷たいコウマンチキな女だらう。(中略)「月給参捨円位ヘッヘへ・・・」受付女史はかうつぶやくと、私の体を見て、まづせせら笑って云つた。「女中ぢゃあいけないの。事務員なんて、学校出がウヨウヨしているんだから。」

わかる。事務員やりたいよねえ。あこがれの事務職。

寝ても覚めても、結局死んでしまひたい事に落ちるが、 なにくそ!たまには米の五升も買ひたいものだ

  • 工場バイト芙美子のつぶやき

なぜ?なぜ?

私たちはいつまでもこんな馬鹿な生き方をしなければならないのか!いつまでたっても(中略)地虫のやうに、太陽から隔離されて、歪んだ工場の中で、コツコツ無駄に長い時間を青春と健康を搾取されている 

100年経っても工場バイトはそんなかんじですよ

 

  •  あとこの表現も好き

地球よパンパンとまつぷたつに割れてしまへ!

と、怒鳴ったところで私は一匹のからす猫、世間様は横目でお静かにお静かにとおつしゃる 

 

  • とにかく毒を吐く芙美子

世界は星と人とより成る。

 

嘘付け!エミイルヴェルハアレンの世界と云ふ詩を読んでいるとこんなくだらない事が書いてある。(中略) この小心者の詩人をケイベツしてやろう。

  •  そうかと思えば褒める芙美子

実につまらない詩だが、才子と見えて、実に巧い言葉を知っている。

金の駿馬をせめたてよか・・・。 

  •  こんなのも

からつぽな女は私でございます。・・・生きてゆく才もなければ、生きてゆく富もなければ、生きてゆく美しさもない。

さて残つたのは血の多い体ばかり。 

 

  • そしてこれ

獄中にある人々にとっては涙は日常経験の一部分である。ひとが獄中にあって泣かない日は、その人の心が堅くなっている日で、その人の心が幸福である日ではない。

夜夜の私の心はこんな文字を見ると、まことに痛んでしまふ。 

 

とまあこんな感じで、力強く“ゴミ箱の中身みたいな”言葉を武器に、芙美子は「私は女文士になるんだよっ!」と宣言し、放浪記で見事大ヒットを当てるのである。

この女文士って表現が、何度か出てくるんだけどすげーかっこいいと思った。

女流作家、とかじゃない。もっと勇ましくて、覚悟を感じる。最近は「文士」って誰も使わなくなったのかな。

ならば、私が目指したい!

……なんてね。私じゃだめだ。生きる世界がぬるすぎる。

そもそも、『放浪記は森光子さんのときも2回みてるのよ、ウフフ』と屈託なく笑ううちの姑さんは、いかにも芦屋育ちのお嬢で、ものすごく性格は良いが果たして彼女に林芙美子の良さがわかるのだろうか。どこまで本気で面白いと思って観劇してるんだろうか。おそらく、宝塚歌劇とか、歌舞伎とか、とりあえず見とこかー、みたいな人だから特に内容は深く考えていないのだろう。

そしてそんな家に嫁ぎ、夫と夫の両親にも大切にされ、可愛い娘とぬくぬく暮らす私には、そこまで血を吐くような思いで書きたいものが、ない。

私なんぞせいぜいツイッターで「バルス」とかつぶやくのが関の山なのだった。


※今回初めてパソコンを立ち上げて日記を書いてみた。スマホだとかなり長文が書き辛いと思った。ドン

まんこうしょうてんのおもいで


さて、帰るか - 関内関外日記(内)

この方の紹介されたサマーヌードという曲を聞いて、色々思い出したので。


私の故郷には、人形供養で有名な神社がある。

他府県の人が境内に入ると、まず目に飛び込んでくる人形群に圧倒されるらしい。地元の人間からすればこれも見慣れたもので、何か霊的な恐ろしい場所扱いをした余所者が、面白半分にこの神社のあること無いことをネットなどに書いてるのを見ると、なんだか悲しくなるしイラっとしてしまうのだった。お人形さんは、怖くないよ。呪われたとか思う人は心に疚しいところがあるんじゃないかと思う。

この神社には、他にも色んな物が祀られているのだが、本殿に向かって左手奥に進むと、女性の下着や、男性器を模した木彫りの御神体みたいなのが複数ある。 

これもまたいかがわしい噂をあれこれ言う輩が出る一因でもあるんだが、そういう信仰が各地であるのは珍しいことではないだろう。
 
私は、この神社から見える海がとても好きだ。妊娠した時は、戌の日詣りもここでお願いした。

心霊スポット呼ばわりされているここの神様が守ってくれたおかげで、私はとても可愛らしい女の子を無事出産し、育てている。
そして今、故郷を思い出すことも少なくなった。というか、殆んど忘れて暮らしている。

そんな時、この文章を読んだ。そしてリンクされているサマーヌードアドレセンスという歌を聞いたとき、故郷と遠い夏の恋を、海辺の匂いを、思い出したのだった。

件の神社の参道には、『満幸商店』という食堂兼土産物屋がある。口に出して言いづらい店名ではある。

その満幸商店で、昔彼氏に撮ってもらった写真を、この前古い荷物の片隅から娘が見つけ出したのだった。

「これママー?かわいいねえ」

その1枚を見せられた時、ドキリとした。何もきわどい写真ではない。普通のスナップ写真。
きわどいのは店の名前だけだ。

そこには、しらす丼を前にニッコリと微笑む私が写っていた。

娘の知らない男に向けられた、私の屈託無い笑顔。

その写真を撮ったあと、二人で何をしたかも覚えている。そんな写真。それ自体は何でもない1枚、だけど、とてつもなく後ろめたいのはなぜだろう。夫には絶対見せたくないと思った。

その時の彼氏は、とてもカメラが好きで、フィルム式の一眼レフでたくさんの私を切りとってくれたけど、私が持っているのはその1枚だけである。

「ねえママ、かわいいねえ、ここどこ?」

そうだね、若いよね、特にこの写真可愛く見えるね。これ以上この写真について喋ると、誰に撮られたのかとか、クリティカルな質問が飛んできそうだったので、早々に娘の手から奪ってゴミ箱に棄てた。……棄てたのだが、やっぱりちょっと可愛く写ってるのもあり、惜しくなってまた拾って、押し入れの天袋の箱に入れておいた。

と、そんなことがちょっと前にあって。

色々思い出したけど、また、忘れてしまうだろうな。


神戸の女子高生のスカート丈は長いんやで!17年前の私へ。

  私は90年代田舎の私立女子高に通っていてhttp://mikimiyamiki.hatenablog.com/entry/2015/11/18/191635、その頃はコギャルブームでミニスカルーズソックス全盛期だったというのに、こちとら校則がきつくて長ったらしいスカートの制服を着ていた。そもそもデザイン自体が当時の価値観ではダサかった。

  あの制服着用時、私の行きたかった第一志望の公立高校に通う女子高生に会うと、惨めさは5割増だった。しかも共学で男子とイチャイチャ楽しそう。
長いスカートなんて。3ツ折ソックスなんて。屈辱の証でしかなかった。

  そう思っていた、いたんですが!!

  オシャレな街の代名詞とされる神戸(いやまあ神戸って言うてもめちゃくちゃ広いし、北区とかあれはもう三田やろ……この話長くなるからまた今度書こう、ここでは「神戸」は西宮、宝塚、芦屋なんかも入れてます)、その神戸の女子高生達の制服姿を見て私、凄いびっくりしたのだ。
  西宮と芦屋方面に住んで8年ほどになるが、今まで見てきた女子高生を平均化したらこんな感じ
f:id:mikimiyamiki:20151215212521j:image
  しょっぼい絵だなあオイ。まあ、とにかく、スカートが長い!この一言につきる。
  膝上丈のスカートはいてる女の子なんて、ほぼ見ない。髪色も落ち着いており、全体的に幼い印象。
  かなりイメージと近いのが、乃木坂46の衣装みたいな。あれでさえスカート短いけどね、膝が見えてるから。公立のブレザー着てる子達は、ワンピース勢より更に長いスカート丈が特徴。

 そして、なんと言っても神戸っ子達と切り離せないのが神戸に本社を構える老舗子供服ブランドfamiliar(ファミリア)である。

  この地域の子供は、こぞってファミリアを着せられて育つ。私が今住むのはファミリア狂の街である。親から半ば押し付けられたファミリアマインドは、女子高生になって尚彼女らの中に深く根差す。そうして皆一様に持つのが、こちらの手提げかばんである。


f:id:mikimiyamiki:20151215221749j:image
  多分、女子高生が持つには幼すぎるデザインであると思う。素材も単なる布(たまに合皮もあり)で、いかにも良い意味でママの手作りっぽい品なのだが、これがバカ高い。というかファミリアは全部高い。

  ちなみに私の故郷の友達が神戸の女子高生を見たとき、何故皆あのださいデニムのかばんを持っているのか、何故スカートが長いのか理解に苦しんだという。そう、今現在も私がかつて女子高生時代を過ごした田舎では、同じ関西というのに、まだまだミニスカート全盛なのだ。
  あのださいデニムかばんは、実は9720円もするんだよ、と教えてあげたい。

  とにかく、だ。少なくとも関西のオシャレを牽引する神戸という土地の女子高生が、こんなにも長いスカートを履いてるのだ。
  その事実は、私に勇気と感動をくれた。

  みよ、この清楚な姿を。
  田舎の髪パサパサの、きったねー女子高生どもよ。これが正しい制服のあり方なのだよ!!と、私はまた、勝手に対抗心を燃やして鼻息を荒くしている。
  そして相変わらず悪目立ちする制服を着て卑屈になってるわが母校の後輩女子たちよ。しいてはかつての私よ。あなた達は流行の先端にいるのだよ、と伝えたい。

  あと、阪神地域の女子高の制服で気になること2つ。ひとつは、夏服に白いワンピースやスカートが多いこと、あれ、すごく綺麗で涼やかに見えるんだけど生理の時は大変だろうなあと思う。もうひとつ、王子公園駅付近でよく見かける制服、綾波レイそのものなんだけど、あれどこの子達だろう?ジャンバースカートのうしろ、背中のクロスしたとこを留めてるピンまで皆familiarだった。綾波はfamiliar持たないだろうな。
いやもう神戸の女子高生みんな可愛い最高。

自分の後頭部を自分で編む女

30歳も過ぎれば、人間何か新しく技能を得ること、ゼロから何かを成し遂げられるようになることなんて、もうないと思っていた。

ちなみに私の人生で、天地がひっくり返るぐらいの衝撃で『やった!私できた!!』ってな達成感を得られた出来事といえば、小1のとき自転車に乗れるようになったことが、最初で最後な気がする。

それぐらい、チャリに乗れるようになるまでは努力したし様々な恐怖を体験して、またそれを克服した初めての瞬間、夏の日の夕方、家の前で母親が見守るなか猛スピードで駆け抜けた(スピードを出さないと転けてしまう)あの道、あの空気の湿り気をいまだに私は覚えている。

ちょっと待ってよ自転車以外に何か他にあるでしょと言われても、その後の人生で悲しいことに私があれほど何かをゼロから頑張ったと胸を張れることは無いのだった。

妊娠出産、あれは娘が頑張って出て来てくれただけのことだし。あいあむガッチャーイルこの腐敗した、みたいな - 陰毛に枝毛を見つけた日に

ところが、一昨年のことであるが、私はずっと昔から憧れていたけど出来なかった髪型、あの三つ編み込みヘアーを、自分で、自分の後頭部に、鏡も見ずに施せるようになったのである。もう何十年も叶えられずにいた夢。何度も雑誌やwebページ、YouTubeのへアセット動画などを見た。

髪の束がA、B、Cと初めに三つあり、サイドのDを真ん中のBに足して更に反対側のEをなんたらかんたらチンプンカンプン、文章やわかりやすく毛束の色を変えた図解も何度も見た。何年も。しかし、出来なかった三つ編み込み。

が、しかし、ある時ふいに、なんの前触れもなくその日は来たのだった。

いや、きっかけはあった。そのきっかけとは、裏編み込みと表編み込みの違いを知ったことなのだ。たったそれだけのことで。

自分がやりたいと思っていた編み込みは、裏編みであり、今まで図解通りにやったつもりになっていたのは、表編みだったのだ。つまり、初めに知識として「編み込みは二種類裏と表がある」これを知っていたならば、私はもっと早くに問題を解決出来ていたのである。

巷にあふれる編み込み指南書は、その辺の言葉の定義をもっと明確にしてほしかった。

後々気づいた事実として私は、表編みはもうすでに昔から出来ていたのだが、それが自分の描く編み込み像、つまり裏編みと違うので、おかしいおかしい出来ない、と悩んでいたのだった。表も裏も、Aの毛束のうんぬんという理論上は同じやりかたなので、ややこしいのである。

世の中、こんなふうに、何事も出来る人からみたら「え?そこ?そんなとこから説明しとけば良かったの?」みたいなことが省かれていて、それが原因でややこしくなっていることが他にもあるのかもしれないと思った。

何はともあれ、私はそれから鏡を見ずに後頭部に複雑な編み込みを自分で施すようになる。何度も本や動画で見た知識と、裏編み込みという概念が結び付いたのだ。

しかし、その後ヘソ下まで伸ばした髪を50センチほど切ってしまい、今となっては編み込みする毛がないのであった。

そんなわけで、私の人生34年間で頑張って結果出したこと、それは自転車と編み込みヘアーのれんしゅうです。以上二点のみ、他には何もござんせん。  
※今回の日記は、太字を使うこと、リンクを埋め込むことを練習してみました。

アニメだいすき! が、だいすき!


f:id:mikimiyamiki:20151208194908j:image
私は、冬が好きである。
夏と比べれば、断然冬が好きである。好きな人の手を右ポケットにお招きするための理由ができるとか、嬉しそうにビールを飲む横顔がいいとか、歩道に重なる白がつぶやきを消すからだとか、きっと君はこないからだとか、それはもうだいたい100個ぐらい理由があるけれど、まず冬に街で流れる歌が好きなのだ。

私の通っていた中高一貫の女子校彼女にあって彼女にないもの - 陰毛に枝毛を見つけた日には、カトリック系の学校だったので、毎朝かったるい讃美歌を歌う。しかし12月に歌う曲目は、巷でクリスマスソングとして定着しているものばかりで、校則の厳しい学校生活の中『シュッワッキッマッセッリー、シュッワッキッマッセッリー』と声高らかに叫ぶ時だけは、なんだかシュに感謝したくなったものである。

とにかくこの季節は、定番曲が多い。マライアキャリー、山下達郎から聖歌まで。

そんななか、ド定番Wham!ラストクリスマスだ。この曲、本当に好き。

何故かというと、このラストクリスマスと必ずセットになって呼び起こされる私の中の懐かしい記憶があるから。

かつての恋人とデートした冬の日……とか、言うと思いました?いやいやいや。そんなしょーもない。

くそつまらん恋人たちのクリスマス話じゃなく、私がこの曲で思い出すのは、あの伝説のよみうりテレビ制作番組『アニメだいすき!』の記憶ですがな!
アニメだいすき!
『アニメだいすき!』は、読売テレビが1987年から1995年にかけて春休み・夏休み・冬休みの学休期間中にOVAやアニメーション映画を中心に放送していた特番枠。             

アニメだいすき! - Wikipedia

パトレイバーも、高橋留美子の短編OVAも、この番組で知った。そして、そのスタイリッシュなこと、子供心に感動であった。藤子F不二雄の短編作品なんて、 今テレビの地上波で流してくれる局は無いと思う。『みどりの守り神』はVHSに録画した。

Google先生によって初めて教えられたが、この番組は関西ローカルだったそうで、ほんと端くれとはいえ一応関西蜜柑の国うまれで良かったとひしひし思う。

そして、Wham!ラストクリスマスを、初めてこの番組で聴いたのだった。いや初めてではないな、多分。でも、ちゃんと聴いたのが初めてだった。小学生の私は、歌詞が何を言ってるかわからなかったけど、ラースクリスマスだけは聞き取れた。とても甘い曲だと思った。

アニメだいすき!のオープニングとエンディングは独特の手法をとっており、必ずキャッチーな洋楽ナンバーがBGMに流れる。それらは80、90年代の王道ポップスばかりで、今セットリストを見ても、コンプリートアルバムが出そうな、既に出てそうな感じのチョイスである。

放映時期は必ず夏休み、冬休み、春休み期間中であったこと。

これがまた、様々な思い出と重なる。あの頃は、おじいちゃんお婆ちゃん、そして地元の商店街も、まだ元気で生きていて、そこのご飯屋から出前してもらったうどんを食べてから『ミノタウロスの皿』見たなあ、とか。ある年の冬休みは、風邪を引いてフラフラになりながら『炎トリッパー』見た、とか。

アニメだいすき!は、アニメの記憶というより、そこで聞いた洋楽と、夏休み冬休みのノスタルジックな記憶と結び付いている。学校のない、ゆるやかな時間。おじいちゃん家で、いつもの休みより更にゴロゴロしてる幸せなひととき。

だから、私にとってはWham!ラストクリスマスは、しいていえば、古い家の火鉢のにおいとか、おばあちゃんがお節料理の棒だらを炊いてる姿とか、藤子F不二雄とか、そういうノスタルジーがつまった曲なのだった。

でなんで冬が好きかって話だけどああそう、冬の曲が好きで、まあそう、だいたい100個ぐらい理由があって、いちいち脱線するからちゃんと書けないわ、すいません。